湘南厚木病院 看護師採用サイト

よくあるご質問

FAQ

皆さんから多く寄せられるご質問に事前にお答えします。
是非参考になさってください。

湘南厚木病院について

湘南厚木病院の特徴を教えてください。

湘南厚木は253床と中規模ながら、急性期病棟、ハイケアユニット(HCU)病棟、回復期リハビリテーション病棟、障害者病棟、訪問看護ステーションがあります。急性期から在宅まで幅広い分野で看護経験を積むことができ、ご本人のやりたい看護キャリアを考えた場合、院内の部署異動で様々な経験ができることは湘南厚木の強みです。初期研修医も毎年入職しており、とても活気がある職場でスタッフ同士は「さん付け」で呼び合うなど、とてもコミュニケーションが取りやすい環境があります。この雰囲気を是非見学会やインターシップで体感しみてください。

湘南厚木病院は徳洲会グループに所属していますが、グループ病院で働くメリットはどのようなところですか。

湘南厚木は国内最大の民間医療法人である「徳洲会」グループに属しています。充実した福利厚生サービスはもちろんですが、転職をすることなく日本全国にあるグループ病院内を異動できることもメリットです。3次救急から在宅、離島医療まで幅広い看護を経験することができるので、看護師キャリアの幅を拡げるにはおすすめです。

災害医療にとても興味があります。携わることはできますか?

徳洲会グループでは国内のみならず、海外でも災害医療支援を行う独自の「TMAT」という組織を結成しています。災害医療に関する心構え・知識・技術を研修にて取得後に、隊員として参加することができます。

看護部について

看護理念を教えてください。

「心にとどく看護」を理念として掲げています。看護部として、以下の2つを行動指針として考えています。1)人を尊ぶ心を基礎に、感動していただける看護を実践します。2)真心を込めて看護ケアを行い、看護の責務を果たします。

病院の中で患者さんに24時間接する唯一の職種。それが「看護師」です。私たちは、患者さんに常に接しているからこそ、その気持ちにしっかりと寄り添い、思いやりのある看護を行うことを大切にしています。

看護方式は何ですか。

「チームナーシング」方式で適宜情報交換をし、チームメンバー同士助け合いながら業務を行っています。湘南厚木は新人のみならず、多様なキャリアを持った中途採用ナースも多いので、皆さんがこれまで経験した知識や経験をチーム内で共有でき、更なる知見を深めることにも役立っています。

電子カルテは導入されていますか?

電子カルテを導入しています。入職時の研修基礎プログラムに電子カルテの利用研修がありますが、プリセプターや先輩スタッフなど分からない場合は気軽に確認することができます。また湘厚では看護記録方式はSOAPを採用しています。

地方出身のスタッフはいますか?

湘南厚木は北海道から沖縄まで出身エリアは様々です。新卒の看護師採用者も直近3年間で毎年10名以上の採用もいるため、県内他県問わず新人同士で切磋琢磨しながら、和気あいあいとプライベートも楽しんでいます。

男性看護師は多いですか?

湘南厚木は男性看護師の割合が10%程度とまだ多くはありませんが、地域への貢献とご自身のキャリアアップを目指されたい方は、ぜひ検討してみてください。男性管理職も複数いますので、助け合えると思います。

パパママナースなど家庭と仕事を両立している看護師は多いですか?

看護部全体で約30%のスタッフが子育てをしながら、日々の業務に取り組んでいます。湘南厚木は、24時間対応の院内保育園、育児休暇や時短勤務制度など、子育てで退職することなく勤務できる体制づくりを行っています。

教育・キャリアについて

まだやりたいことが決まっていません。配属先はどのように決定されますか。

ご本人の希望と適性を判断しながら、配属先を決定します。特に新人さんには、配属のミスマッチが起こらないように各部署をローテーションで経験した後、面談によって最終的な配属を決めています。色々なスタッフと関わりながら、ご自身のやりたい方向を決めていきましょう。

もし配属部署が自分に合わなかった場合に異動はできますか。

そもそもミスマッチが起こらないように配属を行っていますが、実際に勤務してみると自分には合わないと思われる場合があります。その際には適宜面談を行って、配置転換などを検討していきます。もし、不安なことがあればいつでも相談してください。

新人看護師向けの教育体制にについて教えてください。

一人ひとりの成長スピードや進捗状況を確認しながら、段階的にスキルアップを図る「クリニカルラダー制度」を元に教育プログラムを作成しています。湘厚は、「部署全員で新人を育てること」を心がけており、プリセプター以外のメンバーも積極的に教え共に成長し合うカルチャーがありますので、安心してください。

1人前の看護師になれるのか不安があります。看護部以外の研修はありますか。

湘南厚木では看護部研修以外にも、各部署で様々な研修を行っています。医師やリハスタッフによる症例勉強会など、各部署で必要となる専門知識やスキルの勉強会を適宜行っていますので、安心してください。もちろん自己研鑽し続けることも必要ですが、分からないことがあった場合はプリセプターや先輩スタッフに気軽に聞いてみてください。

夜勤はいつから独り立ちしますか?

スタッフによって時期は異なりますが、ご本人の成長に合わせてまずは夜勤開始時期を決めていきます。新人の場合、入職してから平均4ヵ月から夜勤を開始します。もちろん慣れるまでは夜勤メンバーとしてカウントせず、先輩スタッフと一緒に行いますので、ご安心ください。独り立ちも部署により様々ですが、1年後くらいだと考えてください。

中途採用者ですが、入職時の教育について教えてください。

中途採用者はこれまでの看護経験がありますので、入職後に看護スキルやクリニカルラダーの到達レベルなどをヒヤリングさせていただき、今後の教育方針を決定します。また、配属当初は新人と同じようにプリセプターをつけ、OJTで湘南厚木のことを学んでいただきます。加えて夜勤勤務は、早い方で入職後1ヵ月からはじめ、3ヵ月で独り立ちする方が多いです。

委員会や勉強会などは時間内にありますか。

基本的に業務に関する活動は業務時間内に実施していますが、状況によって業務時間外に行われることがあります。その場合には、残業代として支給されますので、ご安心ください。

スペシャリストを目指しています。キャリアアップの支援制度はありますか。

徳洲会グループに属しているため、院内教育だけではなく、徳洲会グループ開催の研修にも参加することができます。僻地・離島研修や救急看護、循環器看護など「ベストプラクティス研修」という所属病院を離れて、他病院でそれぞれの専門分野を学ぶグループ独自の研修です。また現在、湘南厚木では認定・専門看護師などスペシャリストの育成を強化しています。入職してから原則3年目以降のスタッフが認定看護師取得支援制度を利用して、資格取得を目指しています。患者さんにより専門性が高い看護を提供できるよう、是非ご興味のある方は積極的にチャレンジしてみてください。

奨学金について

奨学金制度について教えてください。

湘南厚木に入職を希望される方は、奨学金制度が利用できます。貸付限度額は月額5万円で、4年間を上限とし看護師等養成学校の就業年数、在籍期間中が対象となります。利用条件や応募方法など詳細をお聞きになりたい方は、問い合わせフォームよりお問い合わせください。

休暇・福利厚生について

年間休日数を教えてください。

湘南厚木では、4週8休制を導入しており、年間休日は110日となっています。さらに、最大4日のリフレッシュ休暇*を取得できます。また、入職後3ヵ月で3日、6ヵ月で7日の年次有給休暇に加え、慶弔休暇、育児休暇、産前産後休暇、介護休暇、特別休暇など、様々な休暇制度が整備されています。

*リフレッシュ休暇は入職時期により取得日数が異なります。

海外旅行が趣味です。長期休暇を取ることはできますか?

もちろん可能です。希望する勤務シフトを事前に提出し、各メンバーで休日を調整しあって長期休暇を取得しています。最大4日あるリフレッシュ休暇と有給休暇を併せて5日以上休暇を取り、実家への帰省や海外旅行などに活用しています。

産前産後休暇制度について教えてください。

出産予定日の42日前から出産後56日間の産前産後休業、お子さんが1歳に達するまでの育児休業(男女問わず)、1歳前復帰の場合は1歳までの1日1時間の育児時間(30分×2回、勤務扱い)、3歳までの1日2時間までの時短勤務、そして未就学児の体調不良時には年間5日間の看護休暇を取得できます。一人ひとりが安心してイキイキと勤務していただけるように、サポートをしています。

福利厚生について教えてください。

湘南厚木では、皆さんが安心して社会人の生活を送れるように、充実した福利厚生を整えています。例えば、職員寮や住宅手当、毎日朝昼晩とお手頃な価格で食べれる職員食堂、パパママナースにも嬉しい24時間対応の院内保育所、そしてスタッフ本人とお子さん、両親まで適応される診療や人間ドックの補助など多様なサービスがあります。
▼詳しくはこちらのページをご参照ください。

職員寮はありますか。

本厚木駅近辺にオートロック機能を持った職員寮を完備しています。もちろんご自身で賃貸することもできます。尚、寮費は施設によって異なりますが、月31,000円~42,000円になります。

住宅手当はありますか。

職員寮を希望されない場合、ご自身で住まいを探していただくことも可能です。病院から住宅手当として上限月30,000円(家賃の50%まで)が支給されます。

現在、地方に住んでいいますが、厚木市の魅力を教えてください。

厚木市は2023年の不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME’Sにて「借りて住みたい街No1」に選ばれたくらいに、とても住みやすいエリアです。寮のある本厚木駅周辺は買い物にも便利で、最近では近隣にアウトレットモールも出来ました。また、自然もとても豊かで登山やクライミング、BBQなどアウトドアもできる環境が整っています。本厚木駅から横浜やみなとみらいまで40分、新宿、渋谷や下北沢まで1時間以内にアクセスできるため、休日にはショッピングに行くスタッフも多いです。

地方から転居しますが、引越などへのサポートはありますか。

厚木市以外から当院に入職した場合、市独自の助成金である「看護職等転入奨励助成金(一律20万円)」を利用することができます。また、厚木市内の看護師さんが当院に復職した場合にも「看護職復職等奨励助成金(一律20万円)」を受け取ることができます。是非活用してみてください。
▼詳細は厚木市 健康長寿推進課 健康医療係(046-225-2174)までお問い合わせください。

何か悩みや問題が起きた場合、気軽に相談できる場所はありますか。

新入職の皆さんにはペアになる先輩がついてくれます。気軽に相談できるようにしていますが、直属の上司やチームメンバーに相談できないような内容は、看護部長にもいつでも相談することができます。その他に病院には相談しづらい内容は、グループ内に相談窓口がありますので、些細な悩みもこちらでご相談ください。
皆さんのエントリーをお待ちしています!